ETCとは|利用開始までの流れセットアップ料・取付作業料金

ETC の販売・取付・セットアップ行います!

ETCは、料金所のアンテナとクルマに装着した「車載器」との間で、通行料金に関 する情報などを無線で交信。支払いを自動的に行うため、料金所ではクルマを停めず にスムーズに通過できます。ETCは全国共通のシステムで運用されるため、1枚の 「ETCカード」と1台の「車載器」でご利用いただくことができます。


料金所ゲートに設置したアンテナと、車両に装着した車載器との間で無線通信を用いて自動的に料金の支払いを行い、料金所をノンストップで通行することができるシステムです

 ETCの車戴器を購入した後、「セットアップ作業」を行わないとETCは利用できません。
 セットアップとは車戴器に車の情報(車検証データ等)を書き込む作業で個人では行うことができませんので、オンラインセットアップ店の当店にお任せください。
 ETCカードをお持ちでない方は、ETCカードの申込も必要になります。
 通常は申込から発行まで2週間程度を要しておりますので、お急ぎの場合はまずETCカードの申込手続きをお勧めいたします。クレジットカード会社 各社ETCカードも当店にてお申し込みが可能です。

 ▲戻る